学会
【お知らせ】11/29-12/1 第3回ユネスコウィークで壁画を展示します

11月29日(金) ~12月1日(日)に、国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)で開催される「第3回ユネスコウィーク」でアートマイル壁画を展示します。 展示する作品は、2023年度アートマイル国際協働学習で牛久市 […]

続きを読む
学会
【学会】8/2全国国際理解教育研究大会で宮城野高校の教師と生徒が発表しました

2024年8月2日に仙台で開催された「全国国際理解教育研究大会」で、宮城県宮城野高等学校の教師と生徒がそれぞれアートマイルの発表をし、高校生が「国際理解・国際協力奨励賞」を受賞しました。 ■教師の研究発表 宮城県宮城野高 […]

続きを読む
学会
【学会】6/22日本生活科・総合的学習教育学会第33回全国大会で発表しました

2024年6月22日・23日に開催された「日本生活科・総合的学習教育学会第33回全国大会(新潟大会)」でアートマイルの発表をしました。 【会場】新潟大学附属新潟中学校 【日時】6月22日 13:00~ 自由研究発表 【題 […]

続きを読む
学会
【学会】第4回ユネスコスクール関東ブロック大会の報告書

2023年7月30日に東海大学で第4回ユネスコスクール関東ブロック大会が開催されました。昨年度アートマイルに参加してルワンダのUmuco Mwiza Schoolと協働学習をした横浜市立幸ケ谷小学校が「国際理解教育・多文 […]

続きを読む
学会
千玄室大宗匠が京都で世界のユースに語りかけた平和とは

9月11日に同志社大学で開催されたユネスコASPnet70周年記念事業のオープニングで、千玄室大宗匠が世界から京都に集まったユースに向けてスピーチをされました。 100歳になられた今もユネスコ親善大使としてニューヨーク国 […]

続きを読む
学会
【国際会議】ユネスコASPnet70周年記念事業でアートマイルのワークショップ

ユネスコASPnet70周年記念事業「平和のための芸術と文化イニシアティブ」が9月11日~15日に同志社大学で開催されました。10ヵ国のユネスコスクールから、約60名のユース、教員、ナショナルコーディネーターが京都に集い […]

続きを読む
学会
【学会】7/30第4回ユネスコスクール関東ブロック大会でアートマイルの発表・ポスターセッション

2023年7月30日(日)に東海大学で開催された「第4回ユネスコスクール関東ブロック大会」で、昨年度の参加校の横浜市立幸ヶ谷小学校の発表がありました。また、JAMはポスターセッションを行いました。 横浜市立幸ヶ谷小学校の […]

続きを読む
学会
【学会】6/17日本生活科・総合的学習教育学会第32回全国大会でアートマイルの発表をしました

2023年6月17日・18日に開催された「日本生活科・総合的学習教育学会第32回全国大会(神奈川大会)」でアートマイルの発表をしました。 【会場】相模女子大学 【日時】6月17日 13:00~ 自由研究発表 【題名】「論 […]

続きを読む
学会
【学会】11/12日本ESD学会第5回大会でアートマイルの発表しました

2022年11月12日~13日にオンラインで開催された「日本ESD学会第5回大会」で研究発表をしました。 「日本ESD学会第5回大会」 https://jsesd.xsrv.jp/5th ■アートマイルの研究発表 【日  […]

続きを読む
学会
【学会】「日本生活科・総合的学習教育学会第31回全国大会」ジャパンアートマイルの自由研究発表動画

2022年6月25日・26日にオンラインで開催された「日本生活科・総合的学習教育学会 第31回全国大会(広島・三原大会)自由研究発表」で、(一財)ジャパンアートマイルの塩飽が探究学習の視点で国際協働学習の発表をしました。 […]

続きを読む