【学会】「日本生活科・総合的学習教育学会第31回全国大会」宇部高校の自由研究発表動画
2022年6月25日・26日にオンラインで開催された「日本生活科・総合的学習教育学会 第31回全国大会(広島・三原大会)自由研究発表」で、昨年度「アートマイル国際協働学習プロジェクト」に参加した宇部高等学校がアートマイル […]
【学会】6/25日本生活科・総合的学習教育学会第31回全国大会でアートマイルの発表をしました
2022年6月25日・26日にオンラインで「日本生活科・総合的学習教育学会 第31回全国大会(広島・三原大会)」が開催されました。当大会の「自由研究発表」では、財団と昨年度の参加校2校がアートマイル国際協働学習の発表をし […]
【国際協働学習】宇部高校がSSH研究成果としてアートマイルの発表をしました
文科省のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校の山口県立宇部高等学校では、1年生が探究科で「アートマイル国際協働学習プロジェクト」に取り組んでいます。 宇部高校では1月29日に宇部市渡辺翁記念会館、宇部市文化会館 […]
【学会】2/6日本ESD学会第4回大会でアートマイルの発表をしました
2022年2月5日・6日にオンラインで開催された「日本ESD学会第4回大会」でアートマイルの研究発表をしました。 ■一般財団法人ジャパンアートマイル 塩飽隆子 「世界の多様な他者と協働する『探究』で新しい価値を生み出す […]
【学会】2/6日本ESD学会第3回大会でアートマイルの発表をしました
2021年2月6日にオンラインで開催された「日本ESD学会第3回大会」でアートマイルの研究発表をしました。予測不能な時代に日本の教育は子どもたちに世界で生きる力を付けているだろうかと問いました。 ■一般財団法人ジャパンア […]
【学会】2/6 日本ESD学会第3回大会でアートマイルの研究発表をします
2月に開催される「日本ESD学会第3回大会」でアートマイルの研究発表をします。大会はオンラインで開催されます。 日本ESD学会第3回大会 http://jsesd.xsrv.jp/3rd <アートマイルの発表案内> 【日 […]
【国際会議】インドネシアで開催された「ECO ACTIONS DURING PANDEMIC COVID-19」報告
12月5日にインドネシアの環境教育NGOが主催したオンライン国際会議「ECO ACTIONS DURING PANDEMIC COVID-19」に登壇して、コロナ禍における国際協働学習についてスピーチしました。 ---- […]
【お知らせ】12/5にインドネシアで開催される国際会議「コロナ禍のECO ACTIONS」に登壇します
12月5日にインドネシアでオンラインで開催される国際会議「ECO ACTIONS DURING PANDEMIC COVID-19」で塩飽がスピーチします。主催者代表よりスピーチの依頼がありましたので、今年度のコロナ禍に […]
【お知らせ】11/22「未来の先生フォーラム2020」のアートマイル・セッション登壇者
11/22開催の「未来の先生フォーラム2020」のアートマイル・セッションでは、アートマイル国際協働学習を実践している先生方から、現在「COVID-19」をテーマに取り組んでいる海外校との協働学習について話して頂きます。 […]
【お知らせ】11/22「未来の先生フォーラム2020」でアートマイル・セッションを開催します
11月22日に「未来の先生フォーラム2020」(オンライン)でアートマイルセッションを開催します。 ■未来の先生フォーラム2020 ホームページ https://www.mirai-sensei.org/ 2020特設サ […]