【国際協働学習】台湾のLu Jiang国際学校のホームページで取組が紹介されています
台湾のLu Jiang International Schoolのホームページで尾道市立瀬戸田中学校とのアートマイルの取組が紹介されています。
【国際協働学習】台湾のCheng-Kung小学校のホームページに取り組みが紹介されました
台湾のCheng-Kung小学校のアートマイルの取り組みが学校のホームページで紹介されています。日本のパートナー校は広島県の府中市立栗生小学校です。 Cheng-Kung小学校のホームページ https://www.ck […]
【国際協働学習】台湾のShaung-Xi小学校のホームページに取組が掲載されました
台湾のShaung-Xi小学校のホームページでおくの義務教育学校との協働学習の様子が紹介されています。時系列に写真で分かり易く紹介されています。 https://padlet.com/ssps/s3mx3n705746z […]
【国際協働学習】宇部高校がSSH研究成果としてアートマイルの発表をしました
文科省のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校の山口県立宇部高等学校では、1年生が探究科で「アートマイル国際協働学習プロジェクト」に取り組んでいます。 宇部高校では1月29日に宇部市渡辺翁記念会館、宇部市文化会館 […]
【国際協働学習】台湾では高雄市政府教育局のHPでHsin Chuang高校の取組が紹介されました
台湾のHsin Chuang高校の取り組みが高雄市政府教育局のサイトで紹介されています。Hsin Chuang高校のパートナーは山口県立宇部高等学校です。 https://www.kh.edu.tw/publicInfo […]
【国際協働学習】福山市立鞆の浦学園のホームページにアートマイルの取組が掲載されました
広島県福山市立鞆の浦学園のホームページに「アートマイル国際協働学習プロジェクト」の取り組みが掲載されています。 トップページ→「アートマイル国際協働学習」 http://www.edu.city.fukuyama.hir […]
【国際協働学習】大阪国際滝井高等学校のホームページにアートマイルの取組が掲載されました
大阪国際滝井高等学校のホームページに「アートマイル国際協働学習プロジェクト」の取り組みが掲載されています。 https://takii-h.oiu.ed.jp/fromus/index.php?c=fromus_view […]
【国際協働学習】日本側の絵(壁画の半分)が完成しました
アートマイルでは、国際協働学習の成果として自分たちが世界に発信したいメッセージを込めて一枚の壁画を共同制作します。 下の写真は、先に日本側がキャンバスの半分に描いた壁画です。現在キャンバスは海外校に渡り、これから海外校が […]
[AICL] CALL FOR PARTICIPATION in AICL 2022
Call for participation in Artmile International Collaborative Learning 2022 <AIM OF THE PROJECT> Japan A […]
【国際協働学習】「2022年度アートマイル国際協働学習プロジェクト」の募集案内
「2022年度アートマイル国際協働学習プロジェクト」の参加校を募集します ■アートマイル国際協働学習は、世界が今直面している課題について海外の相手と対話的・協働的に学び合うプロジェクトベースの学習です。正解が一つではない […]