【国際協働学習】応募校にヒアリングを行っています
「アートマイル国際協働学習プロジェクト」の応募校にZoomでオンライン・ヒアリングを行っています。応募校の校長先生、担当の先生方から、国際協働学習への意気込みや、アートマイルで生徒にどういう力を付けたいか、教師としてどう […]
【国際協働学習】2021年度アートマイル国際協働学習プロジェクトの申込受付が始まりました
本日3月1日より「2021年度アートマイル国際協働学習プロジェクト」(外務省・文部科学省後援)の参加申込を受け付けます。 本年度は他の模範となる優秀な実践を行った国内の学校に外務大臣賞と文部科学大臣賞を授与し、副賞を贈呈 […]
【国際協働学習】コロナ禍に相手と対話を重ね、自ら考え動いた子どもたちの取組を紹介します
2020年度の国際協働学習は6月にコロナ禍で始まり、3月にコロナ禍の中終わろうとしています。世界の多くの国では新型コロナウイルス感染症が日本よりはるかに深刻で、アートマイルの参加校でも昨年の3月から1年間ずっとリモートと […]
[AICL] CALL FOR PARTICIPATION in AICL 2021
<Aim of the project> Japan Art Mile implements Artmile International Collaborative Learning (AICL), aimi […]
【国際協働学習】2021年度アートマイル国際協働学習プロジェクト参加校募集
■アートマイル国際協働学習は、世界が今直面している課題について海外の相手と対話的・協働的に学び合うプロジェクトベースの学習です。正解が一つではない問題について自分の頭で考え、どうしたら解決できるのか、その先にある自分たち […]
【国際協働学習】2019年度壁画作品のページを更新しました。
2019年度アートマイルプロジェクトでは、オリンピック参加予定国206の国と地域の壁画を完成しました。 2019年度に完成した壁画作品をこちらでご覧いただけます。 2019年度壁画作品(Murals) 2019年度国際協 […]
【国際協働学習】「新型コロナウイルス感染」をテーマに22の国・地域の仲間と協働学習
2020年度のアートマイル国際協働学習は、新型コロナウイルス感染(COVID-19)を学習テーマに、世界が今直面している様々な課題について当事者意識を持って考え、自分たちはポストコロナの時代をどういう時代にしたいのか議論 […]
【国際協働学習】2020年度アートマイル国際協働学習の参加校決定
新型コロナウイルスが世界中で感染拡大している中にも拘わらず、2020年度アートマイル国際協働学習プロジェクトに海外から22の国・地域の学校から応募がありました。日本と海外の68校34ペアの参加が決定し、6月に協働学習がス […]
【国際協働学習】2020年度アートマイル国際協働学習プロジェクトに22の国・地域から応募
2020年度アートマイル国際協働学習プロジェクトに、新型コロナウイルスが世界中で感染拡大している中にも拘わらず、海外から22の国・地域の学校から応募がありました。 2月以降の新型コロナウイルスの世界的な感染拡大、そして3 […]
【国際協働学習】2019年度アートマイル国際協働学習プロジェクトの報告集ができました
2019年度「アートマイル国際協働学習プロジェクト」の報告集ができました。日本と海外の学校がICTを活用してSDGsをテーマに協働学習を行った成果をまとめたものです。 ■参加校の報告書はJAMのサイトからご覧いただけます […]