【メディア】宇部日報に宇部高等学校の文部科学大臣賞受賞が掲載されました
2022年3月19日の「宇部日報」に山口県立宇部高等学校が「2021年度アートマイル国際協働学習プロジェクト」で文部科学大臣賞を受賞したことが掲載されました。 山口県立宇部高等学校は台湾のKaohsiung Munici […]
【メディア】中日新聞に岡崎市立常盤小学校と台湾のZongshan小学校のオンライン交流が掲載されました
2022年3月11日の「中日新聞」に岡崎市立常盤小学校と台湾のZongshan小学校のオンライン交流が掲載されました。
【メディア】台湾の中央通訊社にHsin Chuang高校の取組が掲載されました
2022年2月9日に台湾のHsin Chuang高校の取り組みが中央通訊社に掲載されました。Hsin Chuang高校と山口県立宇部高等学校の取り組みです。
【メディア】台湾の自由時報にHsin Chuang高校の取組が掲載されました
2022年2月9日に台湾のHsin Chuang高校の取り組みが自由時報に掲載されました。Hsin Chuang高校と山口県立宇部高等学校の取り組みです。
【メディア】常陽小学生新聞におくの義務教育学校の取組が掲載されました
おくの義務教育学校の「アートマイル国際協働学習」の取り組みが常陽小学生新聞に掲載されました。 おくの義務教育学校はユネスコスクールとしてESD(持続可能な開発のための教育)を推進しており、3年前よりアートマイルに参加して […]
【メディア】神戸新聞に「五輪HPに平和願う壁画」が掲載されました
2021年6月11日の神戸新聞に、「五輪HPに平和願う壁画」が掲載されました。 東京オリンピックパラリンピック競技大会組織委員会が主催する公式イベント「NIPPON フェスティバル わっさい」のサイトに、「世界206の国 […]
【メディア】勝山市立荒土小学校と台湾のアートマイルが日刊県民福井・福井新聞等に掲載されました
2021年2月9日の「福井新聞」と「日刊県民福井」に福井県勝山市立荒土小学校と台湾のYing-Qiao小学校のアートマイルが掲載されました。 両校は、2020年6月より「OVIDー19」(新型コロナウイルス感染症)をテー […]
【メディア】東京女子学園とアメリカのアートマイルが東京都芝情報誌に掲載されました
2019年度にアートマイル国際協働学習を実施した東京女子学園とアメリカのマールポロ高校の取組が東京都芝地域情報紙に掲載されました。 「日米の高校生によるアートプロジェクトを通じて、SDGsに貢献!」 https://ww […]
【メディア】大牟田市立天領小学校とメキシコのアートマイルが有明新聞に掲載されました。
2020年12月19日に有明新聞で福岡県大牟田市立天領小学校とメキシコのCOLEGIO FORMUS小学校のアートマイルが掲載されました。 両校はコロナを共通のテーマに協働学習を行っています。天領小学校は海の豊かさを守る […]
【メディア】教育美術「美術教育におけるオンライン授業の可能性と課題」に寄稿しました
教育美術9月号の特集「美術教育におけるオンライン授業の可能性と課題」に寄稿しました。36-37ページに「オンラインフォーラムを使ったアートマイル国際協働学習」で掲載されています。 20200901教育美術9月号(P36- […]