【メディア】岐阜県立恵那高等学校の取組が高校生新聞オンラインニュースに掲載されました
昨年度の岐阜県立恵那高等学校とスリランカのVincent高校の取組が6月11日の高校生新聞オンラインニュースに掲載されました。 両国の生徒たちは「海の豊かさを守りたい」というテーマで協働学習をしました。スリランカの高校生 […]
【メディア】「新英語教育 2019年1月号」(高文研)の特集に掲載されました
「新英語教育 2019年1月号」(高文研)の特集「英語でつながる世界の子どもたち」にアートマイルの取組が掲載されました。 北海道の市立札幌大通高校では、「異文化理解講座」で2012年より7年間継続してアートマイルに参加し […]
【メディア】「社会に開かれた教育課程を実現する学校づくり」(学事出版)に掲載されました
「「社会に開かれた教育課程」を実現する学校づくり」(学事出版、2018年12月)にアートマイルの実践事例が掲載されました。 群馬県藤岡市立小野小学校が2017年度にESD(持続可能な開発のための教育)として取り組んだ台湾 […]
【メディア】アートマイルのテレビ番組の撮影がありました
2018年12月18日にアートマイルに参加している横浜市立本宿中学校でテレビ番組の撮影がありました。テレビ神奈川の「つくる平和 つなぐ未来」という番組でアートマイルが取り上げられます。 放送は3月14日(木)22:55~ […]
【メディア】中日新聞でアートマイルが大きく取り上げられました
2018年12月16日に中日新聞でアートマイルが大きく取り上げられました。 「知るコレ!」という欄で、プロジェクトの内容、三重県と愛知県の今年度参加校の取り組みの様子、来年度の東京2020オリンピック・パラリンピックに向 […]
【メディア】神戸新聞に来年度の参加校募集の記事が掲載されました
神戸新聞に来年度の参加校募集の記事が掲載されました。<拡散歓迎!> https://www.kobe-np.co.jp/ne…/seiban/201811/0011856310.shtml 来年度は「東京2020応援プロ […]
【メディア】地元の高校生からインタビューを受けました
本日地元の兵庫県立赤穂高等学校の新聞部の生徒からインタビューを受けました。 アートマイルの活動の意義について、また組織作りや活動の広げ方といった視点からもいろいろと質問を受けました。高校生が自分が描いている将来とJAMの […]
【メディア】ロシアのテレビでアートマイルの取組が放送されました
ロシアのテレビでアートマイルの壁画が完成した時の様子が放送されました。ロシアの学校はシベリア南部にあるハカス共和国の首都アバカンの №19セカンダリー・スクール、日本は兵庫県の赤穂市立高雄小学校です。 両校は昨年9月から […]
【メディア】アフリカのナミビアから壁画が届きました!
兵庫県の赤穂市立原小学校では、昨年度にアフリカのナミビアの小学校とアートマイルに取り組みました。その様子が地元の「赤穂民報」に掲載されました。 ナミビアの学校との学習テーマは「文化と伝統」。ナミビアでは青年海外協力隊が現 […]
【書籍】5年生の社会科資料集(日本標準)にアートマイルが掲載されました
2018年度採用の「社会科資料集5年」(日本標準)にアートマイルが掲載されました。 ▼5ページ「2020年東京オリンピック・パラリンピック みんなが参加する大会をめざして!!」 →「協働しよう!アートマイル壁画で世界の […]