【国際協働学習】台湾のCheng-Kung小学校のホームページに取り組みが紹介されました
2022年2月12日
台湾のCheng-Kung小学校のアートマイルの取り組みが学校のホームページで紹介されています。日本のパートナー校は広島県の府中市立栗生小学校です。 Cheng-Kung小学校のホームページ https://www.ck […]
【国際協働学習】台湾のShaung-Xi小学校のホームページに取組が掲載されました
2022年2月11日
台湾のShaung-Xi小学校のホームページでおくの義務教育学校との協働学習の様子が紹介されています。時系列に写真で分かり易く紹介されています。 https://padlet.com/ssps/s3mx3n705746z […]
【国際協働学習】宇部高校がSSH研究成果としてアートマイルの発表をしました
2022年2月11日
文科省のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校の山口県立宇部高等学校では、1年生が探究科で「アートマイル国際協働学習プロジェクト」に取り組んでいます。 宇部高校では1月29日に宇部市渡辺翁記念会館、宇部市文化会館 […]
【メディア】台湾の中央通訊社にHsin Chuang高校の取組が掲載されました
2022年2月10日
2022年2月9日に台湾のHsin Chuang高校の取り組みが中央通訊社に掲載されました。Hsin Chuang高校と山口県立宇部高等学校の取り組みです。
【メディア】台湾の自由時報にHsin Chuang高校の取組が掲載されました
2022年2月10日
2022年2月9日に台湾のHsin Chuang高校の取り組みが自由時報に掲載されました。Hsin Chuang高校と山口県立宇部高等学校の取り組みです。
【国際協働学習】台湾では高雄市政府教育局のHPでHsin Chuang高校の取組が紹介されました
2022年2月9日
台湾のHsin Chuang高校の取り組みが高雄市政府教育局のサイトで紹介されています。Hsin Chuang高校のパートナーは山口県立宇部高等学校です。 https://www.kh.edu.tw/publicInfo […]
【学会】2/6日本ESD学会第4回大会でアートマイルの発表をしました
2022年2月8日
2022年2月5日・6日にオンラインで開催された「日本ESD学会第4回大会」でアートマイルの研究発表をしました。 ■一般財団法人ジャパンアートマイル 塩飽隆子 「世界の多様な他者と協働する『探究』で新しい価値を生み出す […]