【メディア】ベルギーPitzemburg校の壁画完成セレモニーに在ベルギー日本大使が出席
2024年3月27日に、ベルギーのGO! Busleyden Atheneum Pitzemburg校で壁画完成セレモニーが行われました。壁画は東京都市大学等々力高校とSDGsの「海の豊かさを守ろう」と「平和と公正をすべ […]
【メディア】京都新聞に木津南中学校の文部科学大臣賞受賞が掲載されました
2024年3月28日、京都新聞に、木津川市立木津南中学校がブラジルのInstituto GayLussac校とのアートマイルで文部科学大臣賞を受賞したことが掲載されました。 両校はSDGsの「質の高い教育をみんなに」と「 […]
第2回ウェビナー報告:世界につなげて探究するグローバルPBL
3月24日に開催したウェビナーには主に小中高校の教師・校長の参加があり、参加者は海外校との協働学習でグローバルPBLを体験している小学校と高校の先生、生徒さんの素晴らしい話に感動していました。 ■セミナー内容 【テーマ】 […]
【国際協働学習】木津南中学校で「文部科学大臣賞」の表彰式が行われました
3月22日に京都府木津川市立木津南中学校で「2023年度アートマイル国際協働学習プロジェクト」の『文部科学大臣賞』の表彰式が行われました。 木津南中学校は毎年美術部でアートマイルに参加しています。単に絵を描く活動としてで […]
【メディア】中国新聞に世羅中学校の特別賞受賞が掲載されました
2024年3月22日、中国新聞に、世羅町立世羅中学校がパキスタンのMansehra校とのアートマイルで財団特別賞を受賞したことが掲載されました。 世羅中学校の1年生が、SDGsの「つくる責任つかう責任」についてパキスタン […]
【国際協働学習】宮城野高校で「外務大臣賞」の表彰式が行われました
3月19日に宮城県宮城野高等学校で「2023年度アートマイル国際協働学習プロジェクト」の『外務大臣賞』の表彰式が行われました。表彰式は大教室にアートマイルに参加した国際・語学ゼミ生が集まって行われ、その様子は全教室にオン […]
【国際協働学習】世羅中学校で「財団特別賞」の表彰式が行われました
3月15日に世羅町立世羅中学校で「2023年度アートマイル国際協働学習プロジェクト」の『特別賞』の表彰式が行われました。 世羅中学校では、1年生(42名)がパキスタンのと「つくる責任つかう責任」をテーマに行った協働学習が […]
【財団特別賞】2023年度は世羅町立世羅中学校に決定しました。
2023年度アートマイル国際協働学習プロジェクトの「財団特別賞」は、広島県世羅町立世羅中学校に決定しました。海外の相手校はパキスタンのMansehra Public School & Collegeです。 「財団 […]
【外務大臣賞】2023年度は宮城県宮城野高等学校に決定しました
2023年度アートマイル国際協働学習プロジェクトの「外務大臣賞」は、宮城県宮城野高等学校に決定しました。海外の相手校はインドネシアのSMA Santo Paulus Pontianakです。 「外務大臣賞」の選校に当たっ […]
【文部科学大臣賞】2023年度は木津南中学校に決定しました。
2023年度アートマイル国際協働学習プロジェクトの「文部科学大臣賞」は、京都府木津川市立木津南中学校に決定しました。海外の相手校はブラジルのInstituto GayLussacです。 「文部科学大臣賞」の選校に当たって […]