【セミナー】2/8 ウェビナー「地域の課題を世界につなげて探究するグローバルPBL」を開催

■オンラインセミナーのご案内 2025年2月8日に「地域の課題を世界につなげて探究する グローバルPBLとは?」のオンラインセミナーを開催します。 参加無料 【日時】2月8日 (土) 14:00~15:00 ※Zoom […]

続きを読む
【イベント】第2回アートマイル「未来トーク」報告

2024年12月19日に第2回アートマイル「未来トーク」を開催しました。 未来トーク」は、中高生を中心としたユースが、社会に出て活躍している若い先輩達の話しを聴いて、自分たちの現在・未来について本音で語り合うオンラインイ […]

続きを読む
【メディア】朝日小学生新聞に横浜とパプアニューギニアの小学校のオンライン交流が掲載されました

2024年12月20日の朝日小学生新聞で、横浜市立西寺尾第二小学校4年生とパプアニューギニアのソゲリ小学校4年生のオンライン交流が紹介されました。 両校の子どもたちは、ゴミ問題を切り口に川や海の汚染への影響など環境問題に […]

続きを読む
【募集案内】2025年度「オンライン国際交流コース」の参加校募集(締切4/30)

「オンライン国際交流コース」は、文部科学省が国際交流促進事業で目標としている「2033年までに中学・高校段階でのオンライン交流100%」に対応する事業です。 本コースは、9月から12月までの短期プログラムです。月一回程度 […]

続きを読む
【募集案内】2025年度「国際協働学習コース」の参加校募集(締切4/20)

「国際協働学習コース」は、海外校と探究的に学び合うプロジェクトベースの協働学習です。地域の課題を世界共通の目標SDGsに繋げてグローバルな視点で捉え、世界の仲間と解決策を議論し、自分たちの未来について一緒に考えます。学習 […]

続きを読む
【募集案内】2025年度アートマイルプロジェクトの参加校募集

JAMは、多様な背景を持つ人々と協働して新しい価値を生み出す次世代を育てることを目標に、世界の同世代と対話的・協働的に学び合う国際プロジェクトを実施しています。2025年度は「国際協働学習コース」と「オンライン国際交流コ […]

続きを読む
【お知らせ】12/19に第2回「未来トーク」を開催します

ジャパンアートマイルは、世界的な視野でものを考え、多様な人と協働して新しい価値を生み出す人材を育てることを目標に、教育活動を行っています。 「未来トーク」は、今の自分、将来の自分について考えることが多いユース達(主に中高 […]

続きを読む