【国際協働学習】2019年度のアートマイルは『東京2020応援プログラム』です
「アートマイル国際協働学習プロジェクト」は、(公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会より、東京2020参画プログラムの『東京2020応援プログラム』として認証されました。 これにより、2019年度のアー […]
【国際協働学習】ガーナでのアートマイルの取組が「JICAボランティアの世界日記」に掲載されました
開発途上国でのアートマイル国際協働学習は、その多くがJICAの青年海外協力隊の協力に支えられています。 ガーナでは青年海外協力隊の遠山さんが任務校 Shakafatu Islamic Junior High School […]
【国際協働学習】「①出会い:自己紹介」における生徒の変容
アートマイルの国際協働学習は、①出会い ②共有 ③融合 ④創造 ⑤評価 と5つの段階を追って進みます。9月は「①出会い:自己紹介」でした。自己紹介が終わった時点で、「どのような学習活動をしたのか?」「生徒に変容が見られた […]
【国際協働学習】2017年度の壁画作品の写真撮影をしました
9月14日に2017年度の壁画作品を撮影しました。これに先立って作品の裏に管理用の通し番号を付けています。JAM事務所ではこのように通し番号を付けて年度毎に分けて作品を管理しています。今年でこれまでに作成された壁画は72 […]
【国際協働学習】大牟田中央小学校がペルーと世界遺産をテーマにスカイプで交流しました
9月4日に福岡の大牟田中央小学校とペルーの首都リマのLa Union学校が、スカイプで『世界遺産』をテーマに交流しました。ペルーとの時差は14時間あり、日本は4日の朝8時半に、ペルーは3日の夕方6時半にスタートしました。 […]
【国際協働学習】2018年度アートマイル壁画プロジェクトがスタートしました
9月1日に「2018年度アートマイル国際交流壁画共同制作プロジェクト」がスタートしました。本年度は 22の国・地域から 96校 3,814名(日本2,377名、海外1,437名)の児童生徒が参加しています。 2006年プ […]
【国際協働学習】アートマイルの日本参加校に画材を発送しました
8月31日に2018年度アートマイル壁画プロジェクトの参加校に画材を発送しました。 キャンバス+絵の具に注意書きを添えてラッピング。今年は日本校+海外校=48ペアの参加があるため、48セットを作って日本の学校に発送しまし […]
【国際協働学習】ペルーの校長先生が日本の相手校を訪問しました
2018年7月5日(木)に本年度アートマイルに参加するペルーの学校の先生が日本の相手校である大牟田市の小学校を訪問しました。 来日したのはペルーのLa Union校のマルティネス・エディ校長先生と中宗根ラウル先生です。大 […]
【国際協働学習】2018年度アートマイル国際交流壁画共同制作プロジェクトの参加校決定
2018年度のアートマイルプロジェクトに22の国と地域から96校の参加が決定しました。 今年は新たな参加国として、エチオピア、スイス、デンマークが加わりました。 ・今年の参加校 2018年度アートマイル国際交流壁画共同制 […]
【国際協働学習】海外の22の国・地域から参加申込みがありました
海外の22の国・地域から「2018年度アートマイル国際交流壁画共同制作プロジェクト」に参加申込みがありました。 <応募があった海外の22の国・地域> アゼルバイジャン、アメリカ、インド、インドネシア、ウガンダ、エチオピア […]