「2022年度アートマイル国際協働学習プロジェクト」の参加校を募集します

ENGLISH button
■アートマイル国際協働学習は、世界が今直面している課題について海外の相手と対話的・協働的に学び合うプロジェクトベースの学習です。正解が一つではない問題について自分の頭で考え、どうしたら解決できるのか、その先にある自分たちの未来をどのような未来にしたいのか、そのために何ができるのかを世界の仲間と議論して、自分たちの答えを見つける学習です。学習の成果として、自分たちが世界に訴えたいメッセージを込めて壁画を共同制作します。

※参加を希望する学校は、下記の参加申込書をダウンロードして申し込んでください。

■「2022年度アートマイル国際協働学習プロジェクト」は、文部科学省・外務省の後援事業です。2022年度の国内参加校の中から他の模範となる優秀な実践を行った学校に 外務大臣賞文部科学大臣賞 を授与し、副賞を贈呈します。
  

■協働学習のテーマは持続可能な開発目標SDGsから選びます。地球規模の課題について探究し、自分事として考えることで、自分たちが持続可能な社会を創る主体だという意識を育てます。

■アートマイル国際協働学習は、「主体的に考え行動する力」「多様な他者と対話・協働する力」「新しい価値を生み出す力」など、今求められる「生きる力」を育てることを学習のねらいとしています。

アートマイル国際協働学習はこちらのカリキュラムモデルに沿って進めます。
アートマイル国際協働学習カリキュラムモデル

以下の資料を読んで、学習のねらいや意義をご理解の上お申し込みください。
アートマイル国際協働学習とは
アートマイルの学習の流れ
アートマイルで育つ力・意識の変容
アートマイルの意義

■多様な文化背景をもつ海外校との協働学習は、JAMが提供する電子フォーラム(相手と1対1でやり取りができるコミュニケーションツール)を使って進めます。

■募集内容

2022年度アートマイル国際協働学習プロジェクト実施要領

【申込期間】2022年3月1日(火)~4月22日(金)
【実施期間】2022年6月~2023年3月
【実施対象】小学校・中学校・高等学校・大学の児童・生徒・学生
【募 集 数】100校
【参 加 費】無料ですがプロジェクトを実施するための実費が必要
【申込方法】下記の参加申込書をダウンロードしてください
【参加決定】2022年5月 ※参加決定通知を郵送
【お問合せ】JAM事務局 Email:jam@artmile.jp 電話:0791-43-5629

■参加申込

参加申込書 ←こちらからダウンロード

参加申込書をダウンロードして、①郵送と ②メールで送って下さい。

①【郵 送】申込書に学校印を押印してJAM事務局に郵送してください。
   〒678-0205 兵庫県赤穂市大町2-16 
  一般財団法人ジャパンアートマイル

②【メール】申込書のWORDデータを <jam@artmile.jp> に送付してください

■実施費用

①画材費
アートマイルキャンバス(1.5m×3.6m)+絵の具(25,300円+消費税+送料 )

②システム使用料
国際協働学習を行うためのシステム使用料(30,000円+消費税)
※相手校と1対1でやり取りする電子フォーラムシステム、教師サポート用メーリングリスト

③送料
A. 半分描いた絵を海外のパートナー校に送る輸送費:約1万円~3万円(EMSの場合)
※ネットで荷物を追跡できる郵便局のEMSや国際宅配便で送付。国際宅配便は料金が高くなります。
B. 完成作品をJAM事務局に送る送料

■作品の帰属

作品はJAMに寄贈していただきます。参加校が自校で展示する場合には貸出の対応をします。
JAMは制作された作品の適切な管理を行うと共に、アートマイル学習推進のため作品の複製・頒布・展示等の著作権、及び所有権を有するものとします。

■スケジュール

参加校募集・決定
1-4月 募集(日本・海外同時募集)
3-4月 参加申込受付:2022年3月1日(火)~4月22日(金)
5月 参加校決定、海外の相手校紹介
■学習準備
5月 【導入】アートマイルについて説明する、SDGsについて理解させる
■国際協働学習(2022年6月~2023年3月)
6-7月  ◎始めに教師間で学習テーマを相談、学習スケジュールを調整する
【調べ学習】
自分たちの学習テーマについて調べ、課題を見つける
9月 【共有】調べたことを相手と共有、お互いの課題について意見交換
10月 【融合】課題の解決策を模索し、自分たちの未来について話し合う
    双方の想いを合わせて未来に向けたメッセージを作成
11-12月 【創造】メッセージを込めた壁画デザイン・制作分担を相手と相談
    日本校が壁画の半分を制作して海外校へ送付
1-2月 【創造】海外校が後の半分を描いて壁画を完成、完成した壁画を日本校へ送付
3月 【評価】学習の振り返りと自己評価、報告書・アンケートをJAMに提出